無農薬 南高梅と無添加 紀州の梅干し、国産ライムを世界農業遺産の町「みなべ町」で生産中 / Farming Corporation KISHUBAIKO JAPAN
耕作放棄地化された日本の農山村の再生を南高梅とライムから
更新日:2014/04/22
谷本です。 天気 くもり 気温 17℃ 風 無し 今日はてん樽に沖縄のシママースの塩で漬けた梅を約50キロを上げました。 しかし別のタンクのシママース品とはなんだか色が違います。 続けて赤穂産の塩で漬けた3L玉を上げたましたが、それはいつもと同じ色をしていました。 シママースのほうは発酵しているのでしょうか、、 写真で比較してみました。 左が並塩で、右がシママースです。 実はとても良い感じに仕上がっているということがあれば良いのですが、、、
2014年11月20~22日 東京ビッグサイトで行われたオーガニックエキスポ2014に出展しました。
2014年11月14日 オーガニック特集に紀州梅香の梅干しが掲載されました。